twitter

無料ブログはココログ

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

九州環境工学シンポジウム2013

Kyushu Environmental Engineering Symposium 2013
2013年8月26日

S130826090301
Olympus XZ-1

毎年恒例の日本建築学会・九州環境工学シンポジウムが阿蘇高原ホテルで開催されました。今年のテーマは「わが国の今後のエネルギー需給をどのように考えるべきか?」というもの。前日の情報交流会に続き,メインの講演会です。

S130826090847

最初の講演は中上英俊氏(住環境計画研究所会長)。日本のエネルギーの審議会といえばこの方,新聞記事でもお名前をよくお見かけしますね。九州の建築環境工学とも縁の深い方です。審議会でどのような議論が行われているのか,本気で日本のエネルギーの将来を現実のものとして考えるには,何を考えなくてはいけないのか等,重要なお話ばかり。

S130826105518

続いて,桑野幸徳氏(太陽光発電技術研究組合理事長)。三洋電機でソーラーパネル開発の中心にいた方です。関西電力の太陽光発電逆潮流接続の第1号も,その後のモニターも桑野さんのご自宅とか。地球規模の太陽光発電網構想も提唱されています。技術的にはおもしろいのですが,私は社会的には顔の見えそうな地域内で基本的に完結できる方がより自然エネルギー利用のコンセプトにふさわしいと思いますけれど。

今年もとても有意義な九州環境工学シンポジウムでした。

阿蘇中岳火口?

The volcanic vent? of Mt. Aso Nakadake
2013年8月25日

S130825150630
Olympus XZ-1

田楽を食べた後,せっかくなので阿蘇・中岳火口を見に行くことにしました。ところが,どんどん霧が濃くなる?有料道路の入口で「ほとんど見えないかもしれないけどいいですか」と訊かれるありさま。でもとにかく行ってみましょう。

S130825150641

着いた頃には,強風と豪雨・・・。早々に退散しました。

S130825155011

これだけではあまりなので,山を下りてさほど遠くない,モーモーファーム竹原牧場に寄ることに。雨も小やみになりました。

S130825155203

あれ?牛はどこ?

S130825155343

いや,まさか犬の?

牧場は犬だらけでした。

S130825155406

鹿もいます(背後にようやく牛が)。

なかなか不思議な牧場でした。奥の方まで行けば違うのかもしれませんが。

田楽の里(南阿蘇・高森)

Home of Dengaku (traditional char-grill restaurant) at Takamori village, South Aso
2013年8月25日

S130825131150
Olympus XZ-1

日本建築学会・九州環境工学シンポジウムが阿蘇で開催されたので,参加する研究室の学生とエクスカーションを企画しました。まずは何かおいしいもの,ということで,田楽。

S130825121231

田楽の里というところを予約して行きました。なかなか良い雰囲気。当日は,日本付近を通過した台風(温帯低気圧)の影響か,朝から豪雨でしたが,みな無事に到着。気温が下がってくれたので田楽を食べるのはかえって良かったかもしれません(古民家で風通しがいいとはいえ,扇風機しかありません)。

鍬焼きもセットの定食でおなかいっぱい。満足。

洛星交響楽団・楽友会演奏会2013

Rakusei Symphony Orchestra Musikverein Concert 2013
2013年8月11日

S130811092515
Olympus XZ-1

私の出身高校のオーケストラ部OB会によるオーケストラ,楽友会の演奏会がありました。1月の初練習からそれなりに練習を重ねての本番です。会場は初めての大阪ザ・シンフォニーホール。指揮もOBの中田延亮君,ソリストにOB関係者の石上真由子さんという新進若手音楽家と同じステージに乗れるという幸せな企画。曲目はブルッフ スコットランド幻想曲とリヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」。

本番の写真はないので,リハーサル風景を。

S130811112820_2

コンサートマスターの森住さん。

S130811113046_3

ソリストの石上真由子さん。

S130811113058_2

中田延亮君。スコットランド幻想曲のリハーサル開始。

「英雄の生涯」はやはり難曲でしたが,だいぶハイポジションにも慣れ,少しは自信がついたか?

さて,次(3年後?)はどうなるのでしょう,楽しみです。

環境総合プロジェクト合評会

Environmental Design Project
2013年8月1日

S130801150823
Olympus XZ-1

環境総合プロジェクトは環境設計学科4年前期の設計演習科目です。今年からカリキュラムの内容改訂に伴って,大井も担当することになりました。

今年の敷地は福岡市東区のアイランドシティ。まだ施設建設の完了していない北東部分です。敷地の現状を把握し,現在のアイランドシティに何を計画すべきかを具体的に提案するという課題です。3年生までの課題は,基本的な要件(施設用途など)がある程度決められているので,学生にとっては初めての課題ということになります。卒業設計の予行演習という位置づけでもあります。

具体的な敷地があるので,アイランドシティのアーバンデザインセンターの協力もあり,合評会もアーバンデザインセンターで開催されました。少ないながらアイランドシティ在住の方もご出席。

S130801134900

S130801144058

S130801144153

S130801145908

このような課題の経験がないためか,完成度としてはまだまだでしたが,おもしろい提案はいくつか出てきたようです。課題が与えられてから考えるのではなく,日頃から世の中の問題に対していろいろな情報を収集したり,考えたり,という準備の必要性を学生諸君が気づくきっかけになってくれるといいですね。

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

最近のトラックバック

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30