ネクサスワールド・レム棟オープンハウス
An openhouse of Rem Building, Nexus World
2011年2月13日
Panasonic GF1, Olympus M.Zuiko Digital 9-18mm
ひさしぶりにレム棟のオープンハウスがありましたので見に行ってきました。ちなみに道路をはさんで西側がレム棟,東側がクールハース棟です。
最上階の主室ですが断面構成と屋根形状の関係で,この住戸は他と比べて天井が低めなのでびっくりするような開放感はないようです。その分使いやすいかもしれません。
周囲の眺望はほとんど得られない代わりに,他所からの視線もほとんど気にならない構成です。空を見て暮らす感じになるのでしょうね。
« 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 | トップページ | 環境設計学科 卒業設計展示会 »
「建築・住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- オーガナイズド・セッション「実験室実験から実空間創造へ」(2013.09.01)
- 九州環境工学シンポジウム2013(2013.08.26)
- ソニービル(2012.04.26)
- 初めての羽田空港国際線ターミナル(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 | トップページ | 環境設計学科 卒業設計展示会 »
コメント