twitter

無料ブログはココログ

« 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 | トップページ | 環境設計学科 卒業設計展示会 »

ネクサスワールド・レム棟オープンハウス

An openhouse of Rem Building, Nexus World
2011年2月13日

S110213151147
Panasonic GF1, Olympus M.Zuiko Digital  9-18mm

ひさしぶりにレム棟のオープンハウスがありましたので見に行ってきました。ちなみに道路をはさんで西側がレム棟,東側がクールハース棟です。

S110213151405

S110213151415

S110213151744
最上階の主室ですが断面構成と屋根形状の関係で,この住戸は他と比べて天井が低めなのでびっくりするような開放感はないようです。その分使いやすいかもしれません。

S110213151836

S110213151941

S110213151956

S110213152036
周囲の眺望はほとんど得られない代わりに,他所からの視線もほとんど気にならない構成です。空を見て暮らす感じになるのでしょうね。

« 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 | トップページ | 環境設計学科 卒業設計展示会 »

建築・住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネクサスワールド・レム棟オープンハウス:

« 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 | トップページ | 環境設計学科 卒業設計展示会 »

最近のトラックバック

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30