環境・遺産デザインコース修士論文発表会
Master Theses Presentations of Environment and Heritage Design Course
2010年2月4日
Panasonic GF1, Lumix G20mmF1.7
芸術工学専攻 環境・遺産デザインコースの修士論文発表会が九州大学大橋サテライトで開催されました。大井研究室からは今年は過去最多,5編の論文が発表されることに。
室内の色彩と空間形状,コンフォートとプレザントネス,街路景観と色彩ガイドライン,印象評価・気分評価の時間変化,色彩と時間感覚とどれも興味深いテーマであり,研究水準としてもいずれもすぐに審査論文にできそうなものでした。
修士論文の審査もテーマに合わせて,建築計画系,都市計画系,さらには数理統計が専門の先生にもお願いして高水準の質疑が行われたと思います。お疲れ様でした。
さて,どうやって審査論文化しましょうか。
« 第2回アジア生活環境デザイン研究会 | トップページ | 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 »
「環境心理」カテゴリの記事
- iaps23 Timisoara (Romania) 参加記(2014.06.30)
- オーガナイズド・セッション「実験室実験から実空間創造へ」(2013.09.01)
- iaps22 Glasgow参加記(Day1)(2012.06.25)
- MERA第19回大会(2012.05.19)
- 日本建築学会九州支部研究発表会(2012.03.04)
「大学の話題」カテゴリの記事
- オープンキャンパス2014(2014.08.02)
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析(2014.02.02)
- 環境総合プロジェクト合評会(2013.08.01)
- 教員室の引っ越し(2013.07.22)
「照明・視環境」カテゴリの記事
- 日本色彩学会全国大会福岡'14(2014.05.25)
- 博多イルミネーション2013冬(2013.12.18)
- インテリア写真のHDR合成(2013.09.12)
- 夕景のHDR合成(2013.09.08)
- 名古屋の街あかり調査ワークショップ(2013.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 第2回アジア生活環境デザイン研究会 | トップページ | 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析 »
コメント