浜松アクト通りのランドスケープデザイン
Landscape Design of Hamamatsu Act Avenue
2010年11月13日
駅近くから静岡文化芸術大学の近辺まで,公園通りが整備されています。なかなかがんばってデザインされていると思うのですが,なぜか人通りが少ない。屋外に出てきてしゃべる,という文化は日本からなくなってしまったのかもしれませんが・・・。
公園通りが続けば,車の通る大通りとの交差が問題になります。ここは人の方が地下にもぐっていますが,かなり工夫を凝らしています。
この空間に人が集まってくるようなしかけとして何が良いかなあ,と考えながら大学を目指します。社会全体が変わらないと難しそうではありますが。
« 浜松の夜 | トップページ | 静岡文化芸術大学 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 京都・大文字送り火(2015.08.16)
- 京都・大文字送り火(2014.08.16)
- iaps23 Timisoara (Romania) 参加記(2014.06.30)
- ラルマナイの滝(2013.09.02)
- 丸駒温泉(2013.09.02)
「建築・住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- オーガナイズド・セッション「実験室実験から実空間創造へ」(2013.09.01)
- 九州環境工学シンポジウム2013(2013.08.26)
- ソニービル(2012.04.26)
- 初めての羽田空港国際線ターミナル(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 浜松の夜 | トップページ | 静岡文化芸術大学 »
コメント