空間プロジェクト「大橋キャンパスアプローチの計画」最終講評会
Space Design Project "Space for approaching Ohashi Campus": Final Presentation
2010年7月19日
環境設計学科の「空間プロジェクト」後半の「大橋キャンパスアプローチの計画」課題の最終講評会が行われました。中間講評と同様,最小限のコンセプトについての発表の後,石田先生,赤川先生,扇先生を中心に専任教員の井上先生と大井が補足する形で行われました。もちろん全作品が対象。今回は課題に合わせて大橋駅からキャンパスへのアプローチ上に位置する石田先生設計の九州大学大橋サテライト(ルネット)での開催。
前半課題の住宅と比べ,敷地や提案の自由度もかなり増していますので,とまどった学生やペース配分に悩んだ人も多かったようですが,多様な提案がなされました。課題に応えつつ特色が感じられた作品のうちから,ごくごく一部をお見せしましょう。
« 場所・空間の質に迫る-Sanjoy Mazumdar教授集中セミナー | トップページ | LPA「陰影のデザイン」出版記念会 »
「大学の話題」カテゴリの記事
- オープンキャンパス2014(2014.08.02)
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析(2014.02.02)
- 環境総合プロジェクト合評会(2013.08.01)
- 教員室の引っ越し(2013.07.22)
「空間プロジェクト」カテゴリの記事
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2013.07.29)
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2012.06.04)
- 空間プロジェクト:住宅 最終合評会(2012.05.28)
- 空間プロジェクト:住宅 中間発表会(2012.05.07)
- 空間デザイン論 ランドスケープ・植栽について学ぶ(2012.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« 場所・空間の質に迫る-Sanjoy Mazumdar教授集中セミナー | トップページ | LPA「陰影のデザイン」出版記念会 »
コメント