空間プロジェクト「大橋キャンパスアプローチの計画」 敷地のサーベイと測量
Space Design Project "Space for approaching Ohashi Campus": Survey of the planning site
2010年6月07日
環境設計学科2年生の「空間プロジェクト」,後半の課題は昨年から変更されて「大橋キャンパスアプローチの計画」です。単なるアプローチ空間ではなく,ギャラリーやカフェといった施設を配して,いかに人の流れやコミュニケーション,さらには周辺への影響なども考慮した計画ができるか,という課題です。元々,大橋キャンパスが九州芸術工科大学のキャンパスとして香山先生を中心に計画された際,大橋駅から那珂川までの連続性を考えたキャンパスプランになっていました。そのすべては実現していませんが,キャンパス内の配置はマスタープランに近いものですし,最近の石田先生設計の「ゆめアール大橋」「九州大学サテライト」によって,またほんの少し当初計画に近づいたか?という状態です。
今回の敷地は,キャンパスの正門周辺および,正門の斜め向かいにある駐車場と日赤通り沿いにあるビルの敷地も利用して,新たな提案を作るというもの。2年生にとっては初めての地域へのしかけを含む設計演習となります。
まずはグループに分かれて,敷地の調査です。キャンパス内については平板測量,樹木の高さや幹の太さなども測ります。
測量などは,1年生の「環境設計デザイン基礎演習」で一度学んでいるので,それなりにスムーズに進めてくれたようです。でも自分の設計の中で,敷地サーベイの結果をうまく活かすことができるかどうかはまた別問題。さあ,どんな提案が出てくるか楽しみです。
FinePix F200EXR (PTLens)
« シンポジウム「省エネルギー人間学のすすめ」 | トップページ | 空間プロジェクト「大橋キャンパスアプローチの計画」 石田先生レクチャー/エスキス講評 »
「大学の話題」カテゴリの記事
- オープンキャンパス2014(2014.08.02)
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析(2014.02.02)
- 環境総合プロジェクト合評会(2013.08.01)
- 教員室の引っ越し(2013.07.22)
「空間プロジェクト」カテゴリの記事
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2013.07.29)
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2012.06.04)
- 空間プロジェクト:住宅 最終合評会(2012.05.28)
- 空間プロジェクト:住宅 中間発表会(2012.05.07)
- 空間デザイン論 ランドスケープ・植栽について学ぶ(2012.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« シンポジウム「省エネルギー人間学のすすめ」 | トップページ | 空間プロジェクト「大橋キャンパスアプローチの計画」 石田先生レクチャー/エスキス講評 »
コメント