空間プロジェクト「住宅」 最終講評会
Space Design Project "House": Final Presentation
2010年5月31日
環境設計学科の「空間プロジェクト」前半の「住宅」課題の最終講評会が行われました。中間講評と同様,最小限のコンセプトについての発表の後,古森先生,扇先生,高橋先生を中心に専任教員の朝廣先生,井上先生,大井が補足する形での濃密な講評です。もちろん全作品が対象。
こちらは立面図・断面図の例。ほかに配置図・平面図・パースなど。そして模型。今回の課題は隣接した3つの敷地のいずれかを設計していますが,講評は同一敷地のものをいくつかまとめて行い,その中からどれかを周辺模型の中に残すという形にしました。隣にどの作品が来るかわからないけれども,並んで街並みとして見えます。
こちらは別の作品。全体構成のバランスがいいですね。
最後にカリポリ3人組の作品が並んだ状態を公園側から見たところ。
これで「住宅」の課題かは終わり,すぐに後半の「大橋キャンパス正門周辺」の課題に移ります。今度は敷地の現状をより意識する必要がありますし,敷地内にパブリックな動線も入ってくるので,複雑になる分,設計しがいがあるはず。どんな作品が生まれるか楽しみです。
FinePix F200EXR (PTLens)
« ワークショップ「環境行動研究における生態学的アプローチの可能性」 | トップページ | シンポジウム「省エネルギー人間学のすすめ」 »
「大学の話題」カテゴリの記事
- オープンキャンパス2014(2014.08.02)
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析(2014.02.02)
- 環境総合プロジェクト合評会(2013.08.01)
- 教員室の引っ越し(2013.07.22)
「空間プロジェクト」カテゴリの記事
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2013.07.29)
- 空間プロジェクト:商業施設「つなぐデザイン」(2012.06.04)
- 空間プロジェクト:住宅 最終合評会(2012.05.28)
- 空間プロジェクト:住宅 中間発表会(2012.05.07)
- 空間デザイン論 ランドスケープ・植栽について学ぶ(2012.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
« ワークショップ「環境行動研究における生態学的アプローチの可能性」 | トップページ | シンポジウム「省エネルギー人間学のすすめ」 »
コメント