Qcafe2010 シリーズ「夜カフェ」第二夜「空間と光が織りなす心のうつろい~照明の環境心理学から~」
Qcafe2010 night 2 "Psychological change formed with space and light: from Environmental Psychology of Lighting"
2010年5月12日
九州大学の総合博物館を中心に企画されている,Qcafe2010 シリーズ「夜カフェ」第二夜「空間と光が織りなす心のうつろい~照明の環境心理学から~」の話者として招かれました。会場は箱崎キャンパスの旧・知能機械工場というところ。
かつて各種機械の実習などで使われたと思われる場所。軽く機械油の香りがただよいます。開始時点ではまだ空の明るさが残っていました。ファシリテーターの方の質問にお答えする形で始まり,後は思いつくままに照明・光から感じられること,LEDと蛍光灯・電球の光をどう使い分けていくかなどについてお話しました。
後半以降は外は暗くなり,オイルランプの光と一部持ち込まれたスタンドの光だけに。事前に下見をして明るすぎる光源を消したり隠したりするようにお願いしていましたので,それなりの雰囲気にはなっていたのではないでしょうか。多少肌寒さも感じる中でしたが,予想以上にたくさんお集まりいただいたので,対話形式にするのは難しくなってしまいました。次回があるかどうかわかりませんが,そのときには実例のスライドくらいは用意するとしましょう。
FinePix F200EXR (PTLens) DRmode, 最後の1枚は夜景シーンモード(セルフタイマー)
« 空間プロジェクト「住宅」 高橋先生レクチャー/中間講評会 | トップページ | パナソニックGF1に標準ズームレンズ »
「環境心理」カテゴリの記事
- iaps23 Timisoara (Romania) 参加記(2014.06.30)
- オーガナイズド・セッション「実験室実験から実空間創造へ」(2013.09.01)
- iaps22 Glasgow参加記(Day1)(2012.06.25)
- MERA第19回大会(2012.05.19)
- 日本建築学会九州支部研究発表会(2012.03.04)
「大学の話題」カテゴリの記事
- オープンキャンパス2014(2014.08.02)
- 大橋キャンパス2号館改修(2014.04.03)
- 環境設計デザイン基礎演習(後半)1/20模型とCGによる空間分析(2014.02.02)
- 環境総合プロジェクト合評会(2013.08.01)
- 教員室の引っ越し(2013.07.22)
「照明・視環境」カテゴリの記事
- 日本色彩学会全国大会福岡'14(2014.05.25)
- 博多イルミネーション2013冬(2013.12.18)
- インテリア写真のHDR合成(2013.09.12)
- 夕景のHDR合成(2013.09.08)
- 名古屋の街あかり調査ワークショップ(2013.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 空間プロジェクト「住宅」 高橋先生レクチャー/中間講評会 | トップページ | パナソニックGF1に標準ズームレンズ »
コメント