twitter

無料ブログはココログ

« 不思議な表示 | トップページ | 夕焼けの中の虹 »

高校生向け公開講座「光の造形」

Extention course for Highschool students: "Modeling of Light"
2009年8月8日

S090808144133_pt

昨年から始まった環境設計学科による高校生向け公開講座。今年のテーマは「光の造形」でした。

最初にレクチュアを私が担当しました。田上先生が考えられた課題が「一つの箱を部屋とみなし,光で部屋を演出してみましょう」というものだったので,建築と箱の関係,光と影の話から始めました。サンプルとしてスペインの建築家,カンポ・バエザを取り上げ,作品の写真,彼のスケッチ,模型写真などを見せました。ところで,1997年グラフィック社発行の作品集を参考にしたのですが,この本,2万円以上の値段がついているんですね。英語版も200ドル以上。TOTO出版のものが出たから,変わるかな?ほかに,安藤忠雄設計の小篠邸の光の入り具合を追った写真も見せました。

さて,レクチュアが終わると,今度は田上先生からサンプル模型の説明(上の写真)です。たとえば光の教会はこんな模型になります。

S090808144418_pt

レクチュアを聴いたり,サンプルを見たりして,どのような光をつくるか考えて,まずアイディアをスケッチしてアドバイスをもらいます。ある程度アイディアが出てきたら,どんどん模型にしていきます。

S090808154237_pt

模型はつくりながら光を当ててみて,その効果を試し,さらにアドバイスを受けます。

S090808160546_pt

途中から土居先生も加わられ,いよいよ講評です。いくつか紹介しましょう。

S090808164912_pt

S090808170649_pt

S090808174313_pt

S090808175841_pt

S090808180406_pt

最後に土居環境設計学科長より受講証が一人ずつ手渡されました。

S090808180955_pt

環境設計のおもしろさが少しでも伝わっていると良いのですが。

撮影データ
FinePix F100fd (6.4mm) PTLens, Program AE, WB Auto, ISO200~1600

« 不思議な表示 | トップページ | 夕焼けの中の虹 »

大学の話題」カテゴリの記事

照明・視環境」カテゴリの記事

建築・住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校生向け公開講座「光の造形」:

« 不思議な表示 | トップページ | 夕焼けの中の虹 »

最近のトラックバック

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30