twitter

無料ブログはココログ

« 最初の記事 | トップページ | 人間・環境学会第12回大会ワークショップ »

Henry Sanoff氏講演会

人間・環境学会MERA第76回研究会s-050527-194802

もうずいぶんたってしまいましたが,Webサイトにイベント報告を書こうとして,なかなか果たせなかったので,こちらに速報を載せることにしました。

2005/5/27に開催されたヘンリー・サノフ氏の講演会に参加してきました。その模様と大井のメモなどを紹介しましょう。

当日は,14:00すぎまで大学で授業だったので,急いで福岡空港へ。残念ながら飛行機は到着機遅れのためdelayedであり,搭乗後にも管制設備のトラブルのためしばらく待機。それでも約20分遅れでは飛んでくれました。というわけで大岡山の会場には遅れて到着。

大井のメモより
Revitalization of Utsunomiya (3days workshop)
1)participation of children
2)map: problem identified by people (photos) indicated as red dots
3)quick solutions by designers
4)workshop
現況と提案の図を並べたシート
 この提案にはどの手法が合っていますか?
 この提案のどこが好きですか?
 この提案のどこが嫌いですか?
small groups (less than 5 or 6 people) for equal opportunities
everybody contributed to design
communication between young and older people (felt uncomfortable at first but important)
Food is also important (Soba noodle for lunch)

Davidson Elementary School (USA) architecture project
Participation to architecture design tends to neglect.
The school was too small, and so demolished.
Children's idea: What the school should look like?
Children's drawings --> Tower
After construction, children said "We designed the school."
Wish call (from children, teachers, and parents: I wish my school... e.g. had a larger library.

・・・つづく(予定)

« 最初の記事 | トップページ | 人間・環境学会第12回大会ワークショップ »

環境心理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Henry Sanoff氏講演会:

« 最初の記事 | トップページ | 人間・環境学会第12回大会ワークショップ »

最近のトラックバック

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30